シンガポール出張でおすすめのホテル
どうも、2018年も半分終わりに差し掛かってますね。早いです。 各国を出張で回っていて、ホテルどこ取るのが安くて充実してるんだ!?って、自分でもすごい思っていたので止まったホテルなど評価を書いてみたいと思います。まだそこまで止まっていないのはあるんですが、現状わかっていることを書きます。 おすすめ①:やっぱりHoliday Inn ビジネスホテルといえば、やっぱり言わずとしれたHoliday In […]
どうも、2018年も半分終わりに差し掛かってますね。早いです。 各国を出張で回っていて、ホテルどこ取るのが安くて充実してるんだ!?って、自分でもすごい思っていたので止まったホテルなど評価を書いてみたいと思います。まだそこまで止まっていないのはあるんですが、現状わかっていることを書きます。 おすすめ①:やっぱりHoliday Inn ビジネスホテルといえば、やっぱり言わずとしれたHoliday In […]
皆さんは英語やってますか? いつか上手くなりたい!勉強中!という方はどうやって勉強してますか? 私はある程度話したり読み書きできるのですが、仕事で本格的に使うにはまだまだだなーと思うことも多くて、ずっともう一歩上達したいなと思ってます。 ただ、そんな思いをう〜っすらと持ち続けたまま、完璧な英語がなくてもとりあえずなんとかなっているので、なにもしないまま日々は流れました。結果、5年以上進捗なし。上達 […]
先日、日本人の「住みたい国」11年連続No.1の国、マレーシアに出張に行く機会がありました。はじめてのマレーシアだったので、いろいろ調べてまとめたので書いてみます。今後マレーシアに出張に行かれる方には役に立つ情報かも。 マレーシア基礎情報 まずマレーシアに関する基礎情報いろいろです。情報元はJETROさんのレポートなどを参考にしています。 面積:33万290平方キロメートル(日本の0.87倍) 人 […]
私は仕事でも個人でもMac、iPhone、iPadを使っています。加えて、効率化とかライフハックとか結構好きなので、今日はMacに入れているアプリや利用しているサービスなどについて書いてみたいと思います。 Macで良く使っているアプリ Notes:Mac標準のノートアプリ Thunderbird:メールクライアント Alfred:アプリとかファイルとかブックマークとかまとめて検索できるアプリ Pr […]
仕事柄タイにいくことが結構あるので、タイの文化や経済についてわかっている範囲で書きたいと思います。タイに出張に行く方や、タイでビジネスされる方に微力ながら貢献できればサイコーです。 タイの基礎情報 首都はバンコク。アユタヤやシーラチャー、プラチンブリなど各種工業団地がバンコクから車で1〜3時間の距離にある。 人口:6900万人 バンコクの人口は900万人 宗教:人口の95%が仏教徒 言語:タイ語 […]
APEC・ビジネス・トラベル・カード(ABTC)を取得して、使ってみたのでレポートしたいと思います。(↓こういうカード) ABTCというのはビジネスで東南アジアを頻繁に行き来する方に向けて、よりビジネスを円滑に行うために、渡航の際の出入国をスムーズにするために発行されるカードです。具体的にいうとAPECで承認がおりた国に関してはビザの発行が免除されたり、入国の際のイミグレがAPECレーン(Crew […]
先日シンガポールに行ったんですが、結構なタクシーでVISAが使えなかったり(MastercardやJCBは使えた)、いろんなところでVISAのクレジットカード提示するとなんか機械にかざされたりしました。 調べてみると、シンガポールではクレジットカードの支払もNFCでの支払いが主流になっているようで、VISAでいうとPaywaveというかんじのようなので、いろいろ調べました。実際にVISA Payw […]
シンガポールでの主な移動手段はタクシー、MRT、バス、Mobikeなどのシェア自転車、徒歩でした。今回いろいろと試したり調べてきたのでまとめてみます。 タクシー まずやはり観光客や外国人でも利用しやすいのはタクシーでしょうか。空港や中程度以上のホテルだとタクシースタンドがあって、結構そこで待ってるだけでもタクシーに乗れました。 ただ、今回の7日間の滞在期間の経験でいうと、「結構道で手を上げてても止 […]
海外によく行っている知人からも話を聞いていた噂のAIRSIM。しかしなかなか発送が可能な国である香港かシンガポールに行く機会がなかったんですが、遂にシンガポールに行って手に入れて試したのでレポートです。 まず、AIRSIMについて。SIMフリーのスマートフォンにこのAIRSIM一つ入れておけば、後は専用アプリで各国のデータ通信や音声通話のパッケージを購入しておいて、現地についたらすぐに高速通信が格 […]