アメリカの大学を卒業するとどれぐらいの英語力になるのか。

どうも、Yuuです。

今日はちょっとこれまでと違ったテーマについて書いてみたいと思います。

アメリカの大学を卒業することと、アメリカの大学卒業した時の英語力について書いてみます。

<普通の田舎の学生がアメリカに行ったきっかけは受験失敗>

というのも、私は高校を卒業してから日本の大学には進学せず、アメリカの大学に進学しました。高校は田舎の普通の進学校という感じでしたし、受験勉強までは部活に明け暮れる日々だったので、特段勉強がめちゃくちゃできる生徒でもなく、まあ普通にいる田舎の進学校の普通の学生でした。成績も全然ぱっとしなくて、まあとりあえず真面目に授業は受けてたかなぐらいです。

一応、英語や外国文化に触れたいとは思っていたので英語はなんとなくできるかな?みたいなところはありました。そんな私だったので、高校3年夏の部活が終わってからは一旦は国内の外国語大学を目指して受験勉強をしましたが、結果第一志望には落ちてしまい、浪人して同じ勉強をするのも嫌だったので、思い切って留学斡旋機関を利用してアメリカの大学に進学したわけです。

今はアメリカの大学に進学する流行は一旦沈静化しているようにも見受けられますが、私がアメリカに行った頃の前後は海外大学の留学斡旋機関が結構活発に活動しており、私と一緒に留学した日本人の方も多かったですね。しかも、高校が進学校で内申がある程度あれば結構簡単に受け入れてもらえた時期だったみたいです。ちなみに、アメリカの大学は入るのは簡単なんです。ただ、外国人が卒業するのはやっぱり結構大変で、しっかり勉強しないといけないのは間違いないと思いますが。

<どんな感じで英語を学んでいったのか①:まず語学研修所(ESL)で半年研修>

進学したのはアメリカの地方の4大的なところで、偏差値はそれほど高くありませんでしたが、ただ、語学研修所や学部のカリキュラムや教授、大学の施設もある程度しっかりしている大学だったと思います。現地に行ってからはまず語学研修所で他の国の留学生と一緒に英語の研修を受けて、学部の受け入れ条件のTOEFLの点数獲得を目指して授業を受けました。教科書や授業はもちろん全部英語なのですが、先生はずっと外国人に教えてきている先生方なので、とれもわかりやすいですし、周りもそこまで英語ができるわけではない留学生なので、気をはることもなく、リラックスして勉強が進められる環境でした。

私はこの語学研修所で半年ぐらいかかりましたが、TOEFLを60点ほど獲得できたので、晴れて学部に進学しました。大学受験で貯めてきた単語力や作文力があったので、この時点でとりあえず大学に通っていくのに最低限必要なある程度の読み書きはとりあえずできるかな??というレベルでした。ただ、まだ発音やディスカッションはてんで通用レベルではないことに現地に行ってから気づき、現地の友達とのコミュニケーションでも困ることが多い感じでした。というかそもそも、発音をうまくしないといけないという概念自体がなく、その必要性もこの時は全く理解していませんでした。のちのち学部でディスカッションとか、友達付き合いが始まってきてから思い知るわけです。そして、この時使っていた教材や勉強の仕方は↓のような感じです。

・渡米前は受験勉強でDUOやロイヤル英文法、赤本、TOEFL学習教材

・語学研修所では、Reading、Writing、Speakingそれぞれの授業を10-4時ぐらいで毎日3,4コマ取る。

・自宅では授業の課題をやって、あとは課外活動で留学生コミュニティーやスポーツを通して徐々に現地の人とも触れ合っていった。

<どんな感じで英語を学んでいったのか②:学部の授業が始まる。一般教養。>

学部の一般教養の授業を取り出したのが、なんとなく英語できるようになってきたかな?と思い始めていたタイミングでした。ただ、学部が始まってみて思い知ったのは普通の18歳ぐらいで大学に上がってきた普通のアメリカ人のにーちゃん・ねーちゃんとだと全然コミュニケーションとれねー、という事実でした。というのも、普通大学生なんてめっちゃマシンガンで話すし、外国人と会話するのもなれていないし、配慮とかしてくれないし、こっちの片言を読み取ってくれる力もそんなにだし、ほんとに全然まともに喋れんやん・・って感じです。そんな中で彼らと普通に一緒の教室にいて、同じ課題をやって、ディスカッションも授業中によくあるし、大変でした・・・。自分の不甲斐なさも感じるし、改善したくてもそんなすぐにできるものでもない。そもそも、普通の日本人がいきなり、文学とか科学とか全部英語で書いてある教科書を読んで、それについてクラス中に授業聞いて、ディスカッションして、テスト受けてって普通にめっちゃ大変じゃないですか???そりゃついていくのに勉強するよね。。クラスではあんまりディスカッションとかまだ話せないし、緊張するし。とりあえず、予習・復習でなんとかついていこうということで、とりあえず教科書は事前にかなり読むようになります。なので、徐々に読んである程度理解する力はついていきました。

この時使っていた教材や勉強の仕方

・普通の大学の各教科の教科書が英語なので、これを事前に読む、単語を調べる、事前課題とかあればやっておく。

・授業の種類は一般教養なのでアメリカ文学、数学、理科、地理、音楽などが中心

・ドラマとかテレビはちらほら英語で見る。なんとなく内容はわかるかな、でも結構話追えなくなることあるし、ディテールは結構わからないところあるなぐらい。

・ちょっとだけアメリカ人の友達や留学生の友達もできてきたので、たまに遊んで話す。

<どんな感じで英語を学んでいったのか③:バイト>

大学生活も2年ぐらい経つと生活のベースもできてきて、徐々に活動範囲が広がってきました。この頃から日本食屋でのウェイターのバイトを始めます。日本食屋なので、英語ができなくてもある程度理解がある感じではありましたが、一応全部英語で接客です。ウェルカムから、ドリンク聞いて、オーダー聞いて、配膳して、会計して、お礼して、ちょい談笑してなどなど実践して学んでいきました。そして、バイト仲間の半分ぐらいはアメリカ人だったので、この時ぐらいから普通に同年代のアメリカ人と接することも増えていきます。バイトで一緒に働いたり、バイト後に飲みに出かけたり遊んだりなどなど、徐々にとっさに文章組み立てたり、反応するのもなれてき始めます。

あと重要だったのが、現地の同年代の人たちの考え方とか、雰囲気とか、どんなコミュニケーションや興味なのかとかを理解していくのがこのあたりからできてきたかなーという感じでした。

<どんな感じで英語を学んでいったのか④:大学中盤>

大学中盤ではアメリカの現実社会で学業以外のいろんなことに入っていくことになります。例えば、アメリカで車の免許を自分で取りに行こうとするとアメリカの教習所みたいなところにいって、自分で手続きして、試験を受けて、免許を取得するみたいな流れを異国の中で自分でいろいろやりきるとか。車を買ったりするときには、自分で見に行って、交渉して、自分で契約書など記載して、購入するとか。ルームメートとの生活、ルームメイトの友達や家族との関わりなども、すごくローカルな経験でした。そういうようないろんなことが現地で生活しているといろいろと出てくるわけです。そして、それをほとんど自分の力で乗り越えていくと自然と経験値も上がるし、どんな風に現地の人たちとやりとりしていくかがストックできてくるわけです。

ということで、やはり現地での経験というのが積み上がってくると、比例してやはり英語力も上がっていきました。

<どんな感じで英語を学んでいったのか⑤:大学後半>

大学後半では授業関連での活動が多くなってきます。

授業でのグループワークでクラスメートとプロジェクトを進めていく、レポートやプレゼンを一緒に仕上げる。教授と自分のレポートについて協議する。卒業に向けて、取る授業も増やし、成績も上げるために授業や課題に集中して取り組む。というようなことを継続してやっていました。

<結果としての英語力レベル>

というような活動を5年ほどやってきまして、たどり着いた英語力は下のような感じです。

・TOEICはとりえあず就活前に適当に受けてみて950点だった。

・ニュースや映画は英語字幕や日本語字幕なしでも80-90%は理解できる。

・日常生活は基本的には問題ない。1人でなんでもやっていける。

・学業に関してはリアルタイムでディスカッションするときなどはハンディキャップはまだあるが、内容を把握して発言などもしていける。

・ただし、口頭でのコミュニケーションで100%相手の言っていることを把握できていない劣等感はありつつ、日本語と同じようにコミュニケーションできるわけではない。

・ノリ的なものは英語で出すのは難しく、同年代とフランクな会話で全く抵抗なくできるわけではない。

というような感じでした。

今は卒業して10年ほど経つわけですが、上の状態よりもビジネスの知識やコミュニケーションの知識もついて、少しは改善しているわけですが、まだ少し上のような状況はあるままになっています。

この1,2年に関しては上のような課題は潰していけるように活動していきたいなと思っているので、もっともっといろんな勉強や実践に取り組んでいこうと思っています。

最近興味があるのはインタースクールなどの通訳学校なので、これに通いつつ、実戦経験も増やして、目指す英語力を実現していきたいと思っています。

ということで、私の大学生活の中でたどり着いた英語力について書いてみました。質問などあれば、こちらのブログやTwitterで気軽に聞いてもらえればできる限りお答えしたいと思います。

それでは。

広告