仮想通貨の確定申告の話

私は昨年の12月初旬から仮想通貨への投資を始めて、利益が200万円ほどになりました。(実際は利益は再投資していて、今の下落相場で2017年末に出た利益はほぼなくなってます。。)確定申告しなければならず、いろいろ調べてなんとかちゃんと確定申告できそうになったので、やったことをレポートしたいと思います。

まず私は会社で働いていて給与所得があります。これまでは給与以外の収入がなかったので、確定申告とは無縁でした。(株などの取引に関しても基本は特定口座にしていて源泉徴収されていたので確定申告は必要ありませんでした。)

そんななか昨年2017年12月に一攫千金を夢見て、200万円ほどを仮想通貨に投じました。そして、あれよあれよと言う間に仮想通貨の総資産は400万円ほどになり、一度そのあたりで利益確定していました。その後はその利益含めて、全ての資金を年末にあらためて仮想通貨に投資しています。そのため、税金の対象になる利益は出たことになってしまっているのですが、実際には再投資している仮想通貨が下がりすぎて、実態としては現状全然利益ないのに税金だけめっちゃはらうという構図になってしまっています。。まあ、税制含め法整備はまだまだなので、しょうがないんですけどね。。ということでやったことを整理してみます。

基本的にはTwitterで玲奈さんの公開している神すぎる確定申告の仕方のポストに沿って書類作成を進めました。

ポイントとしては、私は給与所得のある会社員で会社からの申告で一旦源泉徴収は受けていますが、仮想通貨の利益は雑所得に分類されるため、正しい金額での納税には、仮想通貨取引からの利益を含めた所得に関して総合課税の対象としてあらためて確定申告が必要という点です。

まず仮想通貨の損益計算

ということで、まず仮想通貨での課税対象となる利益を計算しました。私はCoincheckとBitflyerで取引していたので、それぞれから取引明細のCSVを出力してExcelで各取引での損益を計算しました。正直結構取引量もあったので、かなりめんどくさかったのですが、実化は取引明細のCSVを取り込めば自動で計算してくれるサービスがあるようです。Cryptactというらしいです。今から作業される方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

そして、確定申告書類の作成

サラリーマンで給与所得と仮想通貨のような雑所得に分類される所得のある方は、「確定申告書A」と源泉徴収票、マイナンバーカードのコピー、ふるさと納税をしていればその寄付受領証明書などを提出すればOKなようです。

これ、一応サイトからダウンロードして印刷して手書きでもできるようですが、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」ページでガイドに沿って必要事項を入力していくとすごく簡単に作成できたので、こちらがお薦めです!

会社から発行されている源泉徴収票の内容を参照して、必要事項を入力していくと簡単に確定申告書がPDFで出力・印刷できますので、これをもとに印刷して税務署に持っていけば、あとは提示された税額をクレジットカードや口座振替、現金などで支払うだけです。

ふるさと納税関連の書類を準備

ふるさと納税をしていた方は寄付受領証明書を準備しましょう。私は元々はワンストップ特例制度を利用するつもりで、ふるさと納税を行った際にもワンストップ特例制度利用予定ということで申請していました。しかし、年末に仮想通貨投資で課税所得が出たので、確定申告で寄付控除含め申請することになりました。

私は3つの自治体に4万円寄付していたので、それぞれの自治体から送られてきていた寄付受領証明書を準備しました。1つについては紛失してしまっていたので、あらためて発行依頼をしています。

あとは印刷して必要書類とともに税務署に提出に行って納税するだけ。

玲奈さんのブログ記事でも書かれているように、雑所得に関しては添付書類の義務がないとのことです。だから原則的には仮想通貨取引に係る雑所得の計算明細書の提出義務はないらしいです。

なので、あとは先に作成した確定申告書と源泉徴収票やマイナンバーカードのコピー、その他必要書類を提出するだけです。

というわけで、私もまだ確定申告完了はしていないのですが、当初思っていたよりもスムーズに書類の作成や必要なドキュメントの準備ができたので、とても助かりました。皆さんも参考にしてみて下さい。

NO IMAGE